登録だけで$30ボーナス貰える!
クイーンカジノの退会方法はとても簡単です。この記事では、退会方法を図解で詳しく解説しますね。
- すぐに退会することはできるのか
- 退会後の個人情報の取り扱いに不安がある
クイーンカジノに登録したいけど、上記のような不安があって中々登録に踏み出せないという人もいるのではないでしょうか。
簡単に退会できますし、個人情報の取り扱いも不正を防ぐためにクイーンカジノが保持しますが、暗号化され厳重に保管されますので流出する心配はありませんよ。
しかし、あまり知られていませんが、アカウントを放置すると事務手数料が発生してしまう点については注意が必要ですね。
今回はクイーンカジノの退会方法と注意が必要な事務手数料について解説します。
登録を迷っている人も知っておいて損はありませんので、参考にしてくださいね。
目次
クイーンカジノの退会方法を解説
クイーンカジノでは「退会」をするのではなく、ログイン制限(無期限)をすることによって、退会と同じ扱いになりますよ。
ログイン制限方法はとても簡単ですので、画像を使って解説しますね。
step
1ログイン後に「責任あるプレイ」をクリック
クイーンカジノにログインした状態で、公式ページの最下部にある「責任あるプレイ」をクリックします。
step
2「ログイン制限」をクリック
「ログイン制限」をクリックしましょう。
step
3ログイン制限期間の設定
右下にあるログイン制限の項目のうち、「無期限(自己規制)」にチェックを入れ、「ログイン制限設定」をクリックすると完了です。
これだけの作業で退会処理と同様の扱いとなりますので、覚えておきましょう。
クイーンカジノ退会後に再登録OK
無期限のログイン制限を行ってあと、やっぱりクイーンカジノでプレイしたい!なんて思う人もいますよね。
そんな人でも心配はいりません。クイーンカジノでは退会後でもサポートへ申請することによって、アカウントを再開することができますよ。
クイーンカジノに退会申請がないのは、退会後に再登録しボーナスの不正利用を防いだり、複数アカウントの開設を防ぐためでもあります。
無期限のログイン制限では、アカウントは凍結状態となるため、もう一度プレイしたいという人はサポートに連絡することによって、凍結状態を解除してもらうことができるのです。
プレイを長期間しないのであれば、事務手数料の発生を防ぐためにログイン制限をかけておいて、プレイを再開するときにサポートに連絡するのもありですね。
退会ではなくアカウント規制する方法もあり!
クイーンカジノに登録したくても↓のような不安を持っている人もいますよね。
- 1か月~半年くらい遊ぶのを休みたい
- ハマってしまってお金を使いすぎないか心配
- ギャンブルは自制が利かなくなるのが怖い
このような人はアカウントを規制することもできますよ。
アカウント規制には、時間設定やロス設定(負け額設定)、入金限度額設定、ログイン制限があり、ギャンブルに依存しないよう制限をかけることができるのです。
アカウント規制は退会方法と同じ画面から設定が可能です。ギャンブルに不安がある人は積極的に利用すると、不安解消に繋がりますよ。
12か月間プレイ履歴がないと5ドル事務手数料がかかる
クイーンカジノでは、12か月間プレイしていないアカウントに対して、アカウント管理のため1か月あたり5ドルの事務手数料が発生します。
残っているキャッシュから自動的に引き落とされますので、今後遊ぶつもりがないのにキャッシュを残してしまっている場合は、注意してくださいね。
事務手数料は、プレイヤーがキャッシュでプレイを再開したとき、サポートに連絡することによって返金される仕組みになっています。
もし事務手数料が発生してしまった場合は、必ずサポートへ連絡し返金処理を忘れないようにしましょう。
クイーンカジノの退会は簡単!事務手数料5ドルは注意
クイーンカジノの退会はとても簡単です。無期限のログイン制限をすることによって退会処理と同じ扱いとなりますよ。
しかし、退会を忘れてしまい1年間プレイ履歴がないと、事務手数料が5ドル発生することには注意が必要ですね。
退会してもアカウントは凍結状態ですので、サポートに問い合わせすることによって、アカウントを再開することも可能です。
一定期間遊ぶのを休みたい人やギャンブル依存に不安がある人は、アカウントを規制することによって、のめりこみすぎやお金の使い過ぎを防ぐことができますよ。
クイーンカジノは、登録するだけで30ドルがもらえるなどボーナスが豊富なオンカジです。ゲーム性が合わなければすぐに退会することも可能ですので、試しに登録してみるのもありですよ。
登録だけで$30ボーナス貰える!